「桜井市地域包括支援センターきずな」に関する投稿のアーカイブ

いきいき百歳体操 慈恩寺玉列会 

みなさんこんにちは、地域包括支援センターきずなです。

ニュースでは桜の開花予想の話題も出ているので、

少しずつ暖かくなってくればいいなと思います。

 

 

さて、今日はいきいき百歳体操の慈恩寺に行ってきました。

コロナ禍ではお休みされていましたが、今年の1月から再開されています。

参加者からの地域やご近所へのお声かけもあり、少しずつ参加される人も

増えています。

体操は、声を出しながらリズムに合わせてきっちりとされていました。

来週からは、かみかみ百歳体操もしていこうと言われており、うれしい限りです。

 

 

今日は、地域包括支援センターからきずな新聞などをお渡しさせていただきました。

通いの場が、地域の健康や介護予防、つながりの場、楽しみの場になればと思います。

 

今なら誰よりも早くお返事ができます

桜井市 支え合い交流会

こんにちは、地域包括支援センターきずなです。

 

 

少しずつ暖かい日もあり、花粉症の方にとってはつらい季節となりますね。

2/9(金)あるぼーる レンタルスペースにて、

桜井市支え合い交流会が開催されました。

 

 

これは、日常生活のちょっとした困りごとを、住民さん同士の「お互い様の助け合い」で解決できないかと、

地域で話し合い、仕組みをつくって、解決していこうとしている地域や団体が市内でも増えてきました。

そこで、活動されている団体の皆さんが集い、情報交換していただく機会を作ろうという目的で交流会が企画されました。

 

当日は、桜東中学校区からも、朝倉台の有償ボランティア「いろりの和」あさくら、

初瀬のおせっかいクラブはせ・さん・さんも参加されました。

活動する中での喜びや悩み、どう続けて行ったらいいか、どうしたら参加してもらう人が増えるかなどいろいろな話が飛び交っていました。

あっという間の2時間で、にぎやかで和やかな雰囲気で終わりました。

今なら誰よりも早くお返事ができます

朝倉地区社会福祉協議会 講演会

こんにちは、地域包括支援センターきずなです。

 

寒い日の雨は体が冷えますね。地域によっては雪もちらついているようです。

そんな中、2/4(日)に朝倉小学校にて、朝倉地区社会福祉協議会の講演会がありました。

 

前常磐会学園大学教授 向出 佳司 氏を講師にお招きし、

「生涯青春 ―今、求められる地域力―」というテーマでご講演いただきました。

いきいきサロンなど地域活動に参加することで自己肯定感が高められること、自己肯定感が高いと健康や認知症予防などにもなる。

また、人間関係を築くコツなどを楽しく、笑いも交えながら講演していただきました。

講師の向出氏は、桜井東中学校区の地域福祉相談員として、

桜井東ふれあいセンター分館にて地域のいろいろな相談にも対応していただいています。

楽しく学べる場が地域にあることは、地域活動の活性化にもつながると思いました。

 

今なら誰よりも早くお返事ができます

子どもたちの非行・被害防止のメッセージ大作戦

こんにちは、地域包括支援センターきずなです。

 

先日、写真の記事にある通り桜井東中学校区の圏域の

地域住民さんが桜井警察署より表彰されました。

そのことが、毎日新聞の記事にも掲載されました。

メッセージの募集に包括も関わらせてもらったこともあり、

職員も表彰式に立ち会わさせてもらいました。

 

表彰されたメッセージ以外にもたくさんの

すてきなメッセージを書いてくださり、

本当にありがとうございました。

次のきずな新聞に、今回表彰された文面を掲載できたらと思います。

 

今なら誰よりも早くお返事ができます