[2019年04月]の投稿

新舞踊鑑賞会 4.10 ~きび秀華苑~

新舞踊のボランティアさんが7名お越しになられ、艶やかなお着物優雅な舞を楽しませていただきました。
新舞踊のボランティアさんは、年に2回お越しになられるので、ご利用者様も顔なじみになっています。黄色のそろいのお着物の方は、お披露目は2回目という事で緊張しながら踊ってくださっていました。
皆様、何度も来て頂いていますが今まで一度も同じお着物、同じ踊りは無く、傘や扇子を使って煌びやかに踊ってくださいます。
小休止の時間には「『あ・い・う・え・お』と大きく口を開けてお腹の底から声を出すといつまでも若さを保てますよ」と皆さんに教えてくださいました。
最後の11曲目は、ボランティアさん全員で炭坑節を踊っていただき利用者様も一緒に踊っている気分にさせていただきました。
ボランティアさんに沢山の元気を頂き、すてきな交流の時間になりました。
きびデイサービス  的場

今なら誰よりも早くお返事ができます

4月 談らい 咲くらい~東の喫茶~ の様子

こんにちは、地域包括支援センターきずなです。

4月1日に新元号「令和」が発表されました。

新しい時代を迎える前に昔の映像や写真を見ながら、参加者の記憶をもとに

「平成」「昭和」の出来事を振り返りました。

 

 

特に1970年開催の大阪万博では多くの方が2回3回と足を運んだこと、人が多く全部を回れなかったことや1973年に起きた「オイルショックによるトイレットペーパー騒動」では、「TVではやっていたけど、このへん(初瀬)ではなかった。」と当時の様子を聞きながら、いろいろ教えてもらいました。

 

また、電話の移り変わりの話では、昔は固定電話でさえ、一家に1つとなく、地域の電話を持っているお家などに呼びに行っていた。呼びに行くとお菓子やお駄賃をもらったりして、子供ながらに楽しんでいたと言われていました。

 

時代が変わり、生活が変わっていく中で、これからも住み慣れた地域でその人らしい暮らしが続けられるような、地域になるよう、地域の人たちとともにこのカフェを続けていきたいと思います。

今なら誰よりも早くお返事ができます

今日のいきいき百歳体操

今日は、瀧倉権現桜会へ体操指導に行ってきました。

この会場の横には、立派な枝垂れ桜があり、この日はちょうど満開でした。体操中も桜を見に来られる方がおられました。

 

 

瀧蔵神社のもう一つの顔は参道入り口の石垣の上にある、奈良県指定天然記念物の枝垂れ桜です。太い幹が参道に覆いかぶさるように水平にせり出した、独特の味わいのある樹形に咲き誇る桜は、石垣の上から見るもよし、参道から見上げるもよし、いろんな角度から楽しめます。樹高は約4.2m、幹周り約3m、樹齢は推定400年で毎年4月中旬に、見事な花を咲かせてくれます。 「権現桜」は、その昔、地元の村老の夢枕に権現様が現れ、堂の傍に枝垂桜を植えて欲しいとのお告げがあり、この地に植えられたのが起源と伝えられそれが「権現桜」という名の由縁です。~奈良県桜井市観光協会公式ホームページより抜粋~

桜2

普段は体操の映像をみながらの体操ですが、この日は地域の宝ものである

「権現桜」もみながらの体操となりました。

桜

 

このブログでは、地域包括支援センターで取り組んでいることとともに地域の宝もの(地域のすてきな場所、つながりなど)も紹介していけたらと思います。

 

今なら誰よりも早くお返事ができます

3月の活動紹介♪ 秀華苑デイサービス

皆様、こんにちは!
段々と寒さがましになってきました
お天気がいい日はポカポカと暖かい日も増えてきました

2日に、ひなまつり行事を行いました♪

デイ① デイ② デイ③

お雛様とお内裏様になって頂き記念撮影?
職員も二人羽織で、お雛様のお化粧をしました
お化粧したあとは、熱々のおうどん、いただきま~す!

デイ④ デイ⑤

みなさん、大笑い!!

 

おやつレクは、ぼたもちいちご大福です♪

デイ⑦ デイ⑧ デイ⑨ デイ⑩ デイ⑪ デイ⑫ デイ⑬ デイ⑭

どちらも大好評で、「売り物になるね~!」と話されながら
召し上がっていただきました♪

 

創作レクは、ハンガー作りです!

針金ハンガーに綺麗な色の毛糸をくるくると巻きつけるとこんなにカワイイハンガーになりました!

デイ⑮ デイ⑯

デイ⑰ デイ⑱

皆さん、とても集中されてもくもくと作業されていました

 

?貼り絵?

デイ⑲

先月より少しずつ貼って頂いた、たけのこの貼り絵が
完成しました!!
来月もイベントお楽しみに♪

今なら誰よりも早くお返事ができます