°+感染対策:KJ法+。


2013.11.28

感染症が流行する、季節がやってきました。

そこで感染対策について話し合いをしました。

今回は、大島看護師長が主になって企画してくださいました。

KJ法という、グループワーク形式で行いました。

KJ法の方法は、

  1. カードの作成
    1つのデータを1枚のカードに要約して記述する。(※1枚に1つのデータだけ。複数書き込まない。)
  2. グループ編成
    数多くのカードの中から似通ったものをいくつかのグループにまとめ、それぞれのグループに見出しをつける。
  3. 図解化(KJ法A型)
  4. 叙述化(KJ法B型)                                           [ウィキペディアより]

カード作成では、やはり個々の意見として

“手洗い・温度管理・環境整備・食欲”といったものが多く見受けられました。

グループ編成では、各グループの個性がでていて

面白かったです!

結果としては、

感染への意識統一・環境整備・マニュアル実践という意見が多かったです。

感染源とならない為の予防や、日頃の環境整備の重要さ、

意識統一を測り、誰もがマニュアルを応用して実践できる様に

日々努力していこうと思います!!

  1. 今なら、誰よりも早くお返事ができます!
(非表示)

  1. 現在、トラックバックがありません。